今回の大会では、交通費がかかり、貸切バスなど安価な交通手段をとることができない遠方の教会から参加される方々を対象に、大会事務局から交通費補助をさせて頂く事になっています。以下の要項をご確認のうえ、申込書の「交通費補助」の欄にご記入をお願い致します。

1.補助の対象者

本補助金は、以下の条件をすべて満たす方が対象となります。

(1)関東三地区(西・南・東)、中部地区、関西地区以外からの参加者であること

(2)往復の交通費が1万円を超える見込みであること

2.補助の内容

一人あたりの往復の交通費のうち10,000円を超える部分について、上限25,000円まで補助します。

詳しくは、以下の具体例をご覧下さい。

<具体例>

例1)新幹線を利用して、往復の交通費が33,000円となった。
⇒ 自己負担10,000円、交通費補助23,000円

例2)飛行機を利用して、往復の交通費が43,000円となった。
⇒ 自己負担18,000円、交通費補助25,000円

例3)新幹線を家族4人で利用して、往復の交通費が家族全体で以下のようになった。
親2名 65,000円(32,500円×2名)、子ども2名32,500円(16,250円×2名)
⇒ 自己負担40,000円(10,000円×4名)、交通費補助57,500円(親22,500円×2+子6,250円×2)

3.申し込み方法

<申込者本人>

申込者本人は、2019年4月中に諸教会に発送される参加申込書の「交通費補助」の欄にチェックを入れ、往復の交通費の金額を記入して、教会の申し込みとりまとめ担当者に提出してください。

<教会の担当者>

2019年5月から、当サイトの「申し込み」のページにて、オンラインで申し込みが始まります。その際、入力フォームの最下部に「交通費補助について」というセクションがありますので、そこにチェックを入れ、往復の交通費の金額を入力してください。なお、交通費補助の申し込みは「個人単位」となります(家族で参加する場合も、一人ひとりチェックと往復交通費の金額の記入が必要になりますので、ご注意ください)。

4.お願い

本補助金の予算総額は【100万円】となっております。できるだけ多くの方々に遠方から参加して頂くためにも、教会内で交通費の補助を予算化できる場合には、ぜひご検討下さいますと助かります。